晃大の日記

ゆっくりまったり書いてます。高校生。1万びゅーありがとう。

#89 研究授業

11月10日~今年も研究授業で学校に。去年11月11日にあったの何故かむっちゃ覚えてる。

研究授業って何?とはならんと思うけど一応…

真面目に説明するの案外難しいや、要するに(一応)最先端と言われてる授業スタイル、方法を見るために全国から先生がぶわぁぁぁって集まってきて授業して、その後に教育協議会みたいな会を開いて考えるって感じの(?)先生は大変やなあ、、自分たち生徒はその授業の生徒役として土曜日に登校するわけです。

 

うちのクラスは英語の授業で、星の王子さまの英読本を使って勉強してて、チャプターごとに聞いてはクイズが出て答えて班対抗で競う授業で、学校の中にいる一生徒としては、うーーん?って感じ、楽しい人は楽しいかもしれんけど一方的に格差が広がるだけの授業で、学校は好きやし自由なのも好きやけどこれを見るために全国から先生が集まってきて、ひとつの授業に50人以上見に来るのか…と。

だからといって文法の授業しててもそれこそ普通の学校と変わらんし、逆に進度的に劣るから何の優位点もないからうちの学校の先生も大変やなあ。

でも。でも、やっぱ生徒として、そして英語苦手な人からすればあんなクイズ大会みたいな、しかも出来るやつだけやってその話の訳とか文法的に…とかも何も無しにやる授業は全く意味が無いし意見を交換とか、話す授業ならいいと思うけどこれはただの無駄な時間。研究会があるからか知らんけどちょっと自分に焦りがある以上、例え全国の先生から褒められてすごい!すごい!とでも言われても肯定できないしそれならもっと授業を真剣にやって欲しいと本気で思ってる。

 

実習生といいこれといい、結局生徒は実験台にされるだけなんかなぁ、確かにほんっっっとにアクティブさとかはあるし外に出ても通用するとは思うけどそれだけじゃ人生生きれないしもうちょっと考えて欲しいなあ。

 

さっ、この1時間だけ登校して水曜日に代休貰えるから良き~~テストまであと2週間半やからそれもやらねば…

 

ではでは。おやすみなさい!